西井農機に多い、水稲の準備の事を教えてください。

Q1・苗の生え揃いが悪いです。どうしたらいいですか?なぜでしょうか?

A1・苗の生える条件として水・気温が重要です。水が多すぎても少なすぎても上手く発芽しません。

Q2・そんな時どうしたらいいですか?

A2・まずは農薬散布をする事をオススメしています。タチガレン液をジョロで冠水してください。

三井化学のタチガレン液

Q3・肥料はいつ撒いたらいいですか?

A3・代掻きをする10日前から前日がオススメです。あまり早く撒きすぎると稲刈り前に肥料がきれてしまいます。

Q4・肥料散布後田んぼを耕した方がいいですか?そのままでいいですか?

A4・時間に余裕があれば耕してください。土に混和してもらう事により、水を入れた時に肥料が流れません。落とした所にいますので色むらがでにくいです。

Q5・田植は6月になってすぐにした方がいいですか?中旬以降がいいですか?

A5・中旬以降がいいです。最近では夏が熱くなる事が多いので遅くした方が高温障害がでにくいです。

(有)西井農機

住所:岡山県倉敷市玉島乙島5209-3

電話:086-526-8429

5月6月人気商品・肥料散布機・除草剤散布機

  • 投稿カテゴリー:水稲管理