リコイルロープを引っ張るとチップソーがつきまいするのはなぜ?
こんな時はクラッチ関係の場合が多いです。一般的にクラッチシューが固着して開きぱなしになっている事が多いです。
草刈り機のクラッチは遠心クラッチになっていて低速にすると閉じて、回転を上げると開く仕組みになっています。

今回の修理ではクラッチシューASSYが割れていました。滅多っとない事例です。
われているのでドラムにひっかかって刃先が一緒に動いていしまいます。しかしエンジンはかかりません。

部品交換後組み立てて調子よくなりました。
クラッチ交換の修理で調子が用なるなら安い物です。
